高品質3Dパース デコテンコ建築設計事務所

メニュー

deco:ten.co建築設計事務所 パース部

フォトリアルなパース

deco:ten.co建築設計事務所 パース部

建築士が作成する建築パース

deco:ten.co建築設計事務所 パース部

様々なご要望にご対応させていただきます

deco:ten.co建築設計事務所  パース部

納期3日~7日 特急便 翌日~

『建築士だからこそわかる納まり=リアリティ』最新ソフトでフォトリアルなパース

Topics!

こんなお悩みありませんか?

  • 設計スタッフの手が足りない。代わりにパースを作成してほしい。
  • 外構などがまだ決まっていないが、広告を出すのに急いでいる。提案もして欲しいし、早急に作成してほしい。
  • 店舗の工事を依頼されたが、デザインは得意ではないので、デザインも考えて欲しい。

そんなお悩みを解決いたします!

  • より早く正確に作成する独自能方法を考案させていただきます。
  • 安心で分かりやすい価格設定でご提供させていただきます。
  • 設計の分野では、最優秀賞や設計コンペ入賞、雑誌掲載やパースコンテスト入賞数回の実績あり。

価格について

外観パース ¥
外観パース ¥
外観(ビル)パース ¥
外観パース ¥
外観パース ¥
外観(ビル)パース ¥
外観パース ¥
外観(工場)パース ¥
外観(店舗&住宅)パース ¥
内観パース ¥
内観パース ¥
内観パース ¥         
マンションリホームのパースです。     
店舗パース ¥
鳥瞰パース ¥
画像合成 ¥
内観パース ¥
内観パース ¥
内観パース ¥
店舗パース ¥
鳥瞰パース ¥
画像合成 ¥
内観パース ¥
内観パース ¥
内観パース ¥           JR東日本様より           
店舗パース ¥
鳥瞰パース ¥
画像合成 ¥

実施設計・店舗デザイン・各種申請のご依頼はこちらをご覧ください deco:ten.co設計事務所 設計部

お客様の声

株式会社タクミホーム 様(令和5年8月)

ご相談のきっかけは、当社の広告用の住宅プラン作成で悩んでいた時でした。 ネット検索で富山先生がヒットし、ご相談させて頂いたのが始まりです。 こちらが指定した建物面積内で、特に重点的に考えていた生活動線が完璧にプラン図に仕上がっておりました。 このような初回の感動が動機となり、継続したプラン作成のご依頼に繋がっております。 そして、パースも非常に美しい仕上がりなので、お客様へご提案した際、大変喜んで頂いております。 特に、細やかな収納や生活動線、そして美しい空間創りを希望されるこだわりのあるお客様へのプランニングは、富山先生にご依頼しています。 柔軟に対応頂き、よく考え、ご提案して下さるステキな設計士の先生です。

北摂ガス株式会社
楠瀬様

富山さんはデザイン力、コミュニケーション能力が高いので、いつも安心してお客様にご紹介出来ます。アフターフォローも完璧です!これからもよろしくお願いいたします。

福島区
A様

住居兼ペットカフェを新築するにあたり、こんな雰囲気で、色はこんな感じ、ペット店内可で、とアバウト過ぎるこちらの考えを的確にまとめて素敵なデザインを提案してくれて、でもNGなことはやんわりと、でもきっぱりと、それならこっちがいいとアドバイス、本当に助かりました。お客様からも、かわいい、落ち着くとのお声を頂いています。また何か相談したいことが出来たら、よろしくお願いしますね。

株式会社シアエス
代表取締役砂田様

仕事依頼のレスポンスが早くすごく助かります。お客さんとの打ち合わせに対して柔軟性もありつつ、イエスマンでなく本当に良いものを提案してくれる先生で、特にデザイン力はピカ一だと信頼しております。

株式会社 S建設様

マンションのエントランス扉の自動化工事等、図面だけでは、お客さんに伝わりにくかったのが、デコテンコさんに画像合成を作成して頂き、完成後のイメージがわかりやすくなり、契約に繋がることが大幅に増えました。画像合成で完成のイメージを作成して頂くのは今では必須になりました。

豊中市
S様

速い、お手頃、上手いの3拍子のバランスがいい。エンドユーザーファーストで考えてくれて、色々と提案してくれるのも有り難い。

deco:ten.co建築設計事務所(デコテンコ)

名称deco:ten.co建築設計事務所(デコテンコ)
代表富山 典子
所在地〒560-0003 大阪府豊中市東豊中町5-1-14-701
事業内容住宅設計 リフォームデザイン 店舗設計 各種申請 建築パース 
登録番号大阪府知事登録(い)第9314号

高品質な3Dパースのことなら、deco:ten.co建築設計事務所にお任せください。

こんにちは、大阪府豊中市の建築設計事務所、deco:ten.co(デコテンコ)の富山 典子と申します。建築パースは、建築デザインやプロジェクトの視覚的な表現を提供するための重要なツールです。建物や景観の外観を立体的に描いた図面であり、視覚的な表現を通じて建物の外観や配置、空間の使い方などを理解しやすくする役割を果たします。

①設計のコミュニケーション: 建築士やデザイナーがクライアントや関係者とコミュニケーションを取る際、言葉だけでは伝えにくいアイデアやビジョンを視覚的に伝える手段として使われます。設計の概念や意図が視覚的に分かりやすくなるため、誤解や誤解を減少させ、共通の理解を深めるのに役立ちます。

②プレゼンテーションと販売: 新しい建築プロジェクトをクライアントに提案する際、美しく描かれた建築パースはプロジェクトの魅力やポテンシャルを強調し、契約締結の助けになります。

③設計判断と検討: 建築パースは、建物の外観や空間配置が実際にどのように見えるかを評価するためにも使用されます。建物の比率、バランス、素材、色などが視覚的に確認できるため、設計の問題点や改善の余地が見つけやすくなります。

④設計の改善: 建築パースを作成する過程で、建築士は設計の弱点や課題を発見しやすくなります。これにより、設計を進化させたり、改良したりする機会が生まれます。

⑤設計チームの連携: 建築士、各施工者などの専門家が協力し、プロジェクト全体のビジョンを共有、進行するのに役立ちます。

総合すると、建築パースは建築プロジェクトの設計段階から完成まで、様々な目的で使用される重要なツールであり、視覚的な表現によってアイデアやコンセプトを他者と共有し、プロジェクトの成果を最適化するための手段となります。

deco:ten.co設計事務所ではお客様とのコミュニケーションを大事にし、お客様に「相談してよかった!」「頼んで良かった!」と思っていただけるよう心掛けて制作しています。どうぞお気軽にお電話、またはメールからお問合せください。

お問合せ、お見積もりのご依頼はこちらから


外観パース内観パース鳥瞰パース画像合成図面作成店舗デザイン